ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. リハビリテーション学部紀要
  2. 創刊号

リハビリテーション総合研究所の活動について

https://doi.org/10.15110/0000000139
https://doi.org/10.15110/0000000139
8dd190fa-421a-49b4-9b92-bfb3acc36dd1
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005085936.pdf KJ00005085936.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
言語
言語 jpn
論文種類
内容記述タイプ Other
内容記述 報告
言語 ja
論文種類
内容記述タイプ Other
内容記述 Report
言語 en
タイトル
タイトル リハビリテーション総合研究所の活動について
言語 ja
タイトル
タイトル Works at the comprehensive rehabilitation research institute.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本学の学生に対するスポーツ傷害の予防及び改善と、またリハビリテーション学部学生の実地研修の場として、2004年4月学園町敷地内にリハビリテーション総合研究所(以下、リハ総研)が開設された。開設以降、250件を超えるコンディショニング指導を実施し、また研究所内に限らず、校内でのクラブ活動現場や大会に帯同してのサポートも行ってきた。我が国のスポーツ活動を行う学生のコンディショニングを支援する人材、施設は不足しているのが現状であり、リハ総研のようなシステムは他に例が少ない。今後は、当研究所の活動の場や人材を増やし、さらに展開させていきたいと考える。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In April of 2004, the Comprehensive Rehabilitation Research Institute (In Japanese, it is called Rehabilitation Sogo Kenkyujyo, and also Reha-So-Ken. as an abbreviation.) was established in our college. The purpose of establishing this institute is the prevention and the remedy for sports injuries of our college students, and providing a practical training place for students who major in Rehabilitation. We have given the conditioning guidance programs which exceed 250 cases since the establishment. In addition, the fields of our activities are not limited inside the institute; for example, we tied up with the club activities on campus and the competitions, and obtained an experience by supporting them. In fact, students who are also sports players are not commonly supported by any trainers or facilities in over country. Therefore, such a system as Reha-So-Ken rarely can be seen in other colleges. Towards the future, we would like to gather talented staffs, to expand the field of our activities with hoping further more development.
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 スポーツ活動
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 コンディショニング
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 学校保健
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 理学療法士
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sports activities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 conditioning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 school health
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 physical therapist
著者 和泉, 淑子

× 和泉, 淑子

WEKO 1406

en Izumi, Toshiko
Shijonawate Gakuen University

ja 和泉, 淑子
四條畷学園大学

ja-Kana イズミ, トシコ

Search repository
小柳, 磨毅

× 小柳, 磨毅

WEKO 979
e-Rad 20269848

en Koyanagi, Maki
Shijonawate Gakuen University

ja 小柳, 磨毅
四條畷学園大学

ja-Kana コヤナギ, マキ

Search repository
橋本, 雅至

× 橋本, 雅至

WEKO 1407
e-Rad 40342183

en Hashimoto, Masashi
Shijonawate Gakuen University

ja 橋本, 雅至
四條畷学園大学

ja-Kana ハシモト, マサシ

Search repository
境, 隆弘

× 境, 隆弘

WEKO 1391
e-Rad 60353009

en Sakai, Takahiro
Shijonawate Gakuen University

ja 境, 隆弘
四條畷学園大学

ja-Kana サカイ, タカヒロ

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
ID登録
ID登録 10.15110/0000000139
ID登録タイプ JaLC
書誌情報 ja : 四條畷学園大学リハビリテーション学部紀要
en : Annual reports of Faculty of Rehabilitation, Shijonawate Gakuen University

巻 創刊号, p. 65-70, ページ数 6, 発行日 2005
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12130337
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18806856
公開者・出版者
出版者 四條畷学園大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:15:35.947213
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3