ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. リハビリテーション学部紀要
  2. 9

利き手・非利き手での到達把持動作での予測的な戦略の検討 : Preshaping出現時点に着目して

https://doi.org/10.15110/0000000257
https://doi.org/10.15110/0000000257
6c2c158d-a003-4581-b24c-e5975c6c2d88
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009226579.pdf KJ00009226579.pdf (875.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
言語
言語 jpn
論文種類
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
言語 ja
論文種類
内容記述タイプ Other
内容記述 Original
言語 en
タイトル
タイトル 利き手・非利き手での到達把持動作での予測的な戦略の検討 : Preshaping出現時点に着目して
言語 ja
タイトル
タイトル Prediction strategy in reaching phase with dominant hand and non-dominant hand. : with a focus on appearance Preshaping time
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は3つある. 一つは、健常成人を対象に、利き手・非利き手の到達把持動作期間中のPreshaping出現時点の比較. 二つ目は、利き手と非利き手のSTEF遂行時間の比較. 3つ目はPreshaping出現時点とSTEF遂行時間の検討である. 結果、Preshaping出現時点は利き手が、非利き手よりも有意に遅延していた. STEF遂行時間では、利き手が非利き手よりも遂行時間が有意に速かった. また、これらPreshaping出現時点とSTEF遂行時間では負の相関を示した。利き手は、非利き手よりも運動経験が豊富であることから予測的なPreshaping出現が遅れていてもFeed-Forwardによる誤差が少なく、運動表出は円滑と行えていると考えられた. 非利き手では、運動経験が利き手よりも劣る為、Preshapingを早期に出現させ、視覚・体性感覚によるFeed-Backにより調整する必要が生じていることが考えられた.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study has three purposes. One examined the comparison at the Preshaping appearance time of the dominant hand and non-dominant hand. Two examined the comparison at the STEF accomplishment time of dominant hand and non-dominant hand. Three examined the Preshaping appearance time and elaborate operation capability, and relevance. In Pre-shaping, a dominant hand was more significantly than a non-dominant hand delayed. As for the STEF accomplishment time, dominant was significantly quicker in accomplishment time than a non-dominant hand. Preshaping appearance time and STEF execution time had negative correlation. With its dominant hand, just before contact was considered that it can perform movement processing smoothly from movement experience being abundant. With non-dominant hand, since movement experience was inferior to dominant hand, it was thought according to making Pre-shaping appear at an early stage that it was adjusting for vision and somatic sensation information.
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 利き手
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 巧緻動作
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 Preshaping
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dominant hand
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 elaborate
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 preshaping
著者 田丸, 佳希

× 田丸, 佳希

WEKO 2194
e-Rad 80712348

en Tamaru, Yoshiki
Shijonawate Gakuen University , Osaka Prefecture University Graduate School

ja 田丸, 佳希
四條畷学園大学 , 大阪府立大学大学院

ja-Kana タマル, ヨシキ

Search repository
内藤, 泰男

× 内藤, 泰男

WEKO 2208
e-Rad 40342224

en Naito, Yasuo
Osaka Prefecture University Graduate School

ja 内藤, 泰男
大阪府立大学大学院

ja-Kana ナイトウ, ヤスオ

Search repository
西川, 隆

× 西川, 隆

WEKO 2209
e-Rad 60273629

en Nishikawa, Takashi
Osaka Prefecture University Graduate School

ja 西川, 隆
大阪府立大学大学院

ja-Kana ニシカワ, タカシ

Search repository
松下, 太

× 松下, 太

WEKO 1395

en Matsushita, Futoshi
Shijonawate Gakuen University

ja 松下, 太
四條畷学園大学

ja-Kana マツシタ, フトシ

Search repository
杉原, 勝美

× 杉原, 勝美

WEKO 1480

en Sugihara, Katsumi
Shijonawate Gakuen University

ja 杉原, 勝美
四條畷学園大学

ja-Kana スギハラ, カツミ

Search repository
西田, 斉二

× 西田, 斉二

WEKO 2196

en Nishida, Saiji
Shijonawate Gakuen University

ja 西田, 斉二
四條畷学園大学

ja-Kana ニシダ, サイジ

Search repository
川上, 永子

× 川上, 永子

WEKO 1387
e-Rad 90342188

en Kawakami, Eiko
Shijonawate Gakuen University

ja 川上, 永子
四條畷学園大学

ja-Kana カワカミ, エイコ

Search repository
北山, 淳

× 北山, 淳

WEKO 1532

en Kitayama, Atsushi
Shijonawate Gakuen University

ja 北山, 淳
四條畷学園大学

ja-Kana キタヤマ, アツシ

Search repository
銀山, 章代

× 銀山, 章代

WEKO 1413

en Kanayama, Akiyo
Shijonawate Gakuen University

ja 銀山, 章代
四條畷学園大学

ja-Kana カナヤマ, アキヨ

Search repository
上田, 任克

× 上田, 任克

WEKO 2198

en Ueda, Tadayoshi
Shijonawate Gakuen University

ja 上田, 任克
四條畷学園大学

ja-Kana ウエダ, タダヨシ

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
ID登録
ID登録 10.15110/0000000257
ID登録タイプ JaLC
書誌情報 ja : 四條畷学園大学リハビリテーション学部紀要
en : Annual reports of Faculty of Rehabilitation, Shijonawate Gakuen University

巻 9, p. 21-25, ページ数 5, 発行日 2013
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12130337
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18806856
公開者・出版者
出版者 四條畷学園大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:18:57.913342
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3