ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. リハビリテーション学部紀要
  2. 6

作業療法士が行う歯磨き訓練の効果 : 両側性片麻痺を呈した一症例を通して

https://doi.org/10.15110/0000000216
https://doi.org/10.15110/0000000216
831e7ee0-9def-445a-99a7-a99f2f9da14c
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00006948739.pdf KJ00006948739.pdf (501.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
言語
言語 jpn
論文種類
内容記述タイプ Other
内容記述 報告
言語 ja
論文種類
内容記述タイプ Other
内容記述 Report
言語 en
タイトル
タイトル 作業療法士が行う歯磨き訓練の効果 : 両側性片麻痺を呈した一症例を通して
言語 ja
タイトル
タイトル Effect of tooth-brushing training for occupational therapists provided to a patient with double hemiplegia
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 著者は先行研究にて、歯磨きの専門家でない作業療法士が歯磨き訓練を実施する際の具体的な訓練方法を提案した. その方法は1.歯磨き訓練マニュアルによる個別指導、2.手鏡を用いた視覚的フィードバックによる個別指導の2点であった. 今回、もともと左利きで69歳時に左片麻痺、71歳時に右片麻痺を呈した症例を対象に歯磨き訓練を実施した. 症例は69歳時の左片麻痺発症時に右手への利き手交換にてADLは自立していたが、71歳時の発症にて右片麻痺の方が重度であったために、再度機能低下した左手でのADL獲得をもとめられている. 歯磨き訓練内容については前回の報告とほぼ同様の方法を用いた. ただし、実施期間は3ヶ月としOTRが直接指導するのは週5回とした. 判定は歯科衛生士によるO'Learyのプラークコントロールレコードにより口腔内の磨き残しを算出した. その結果、口腔内の磨き残しが顕著に減少し、口腔機能も改善したので考察を含め報告する.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In a previous study, we presented a detailed training method to be used in tooth-brushing training for occupational therapists, who have no expertise in tooth brushing. That method is comprised of two main points:(1)individual instruction according to a tooth-brushing training manual, and (2)individual instruction with visual feedback using a mirror. In the present study, we conducted tooth-brushing training in an originally left-handed patient who developed left hemiplegia at 69 years old and right hemiplegia at 71 years old. With the development of left hemiplegia at 69 years old, the patient switched to using the right hand predominantly and was independent in ADL. With the onset of right paralysis at 71 years old, however, the right paralysis was more severe and ADL demands were placed on the left hand, which had undergone functional decline for a second time. The method used for tooth-brushing training was nearly the same as in the previous report. However, the implementation period was three months and direct OTR training was performed five times per week. Unbrushed parts of the oral cavity were calculated by a dental hygienist using O'Leary's plaque control record. As a result, unbrushed portions of the oral cavity decreased markedly and oral funxction improved.
言語 en
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 歯磨き訓練
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 訓練効果
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 症例報告
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 tooth training
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 training effect
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 case reports
著者 川上, 永子

× 川上, 永子

WEKO 1387
e-Rad 90342188

en Kawakami, Eiko
Shijonawate Gakuen University

ja 川上, 永子
四條畷学園大学

ja-Kana カワカミ, エイコ

Search repository
堀, 芽実

× 堀, 芽実

WEKO 1613

en Hori, Megumi
Tohoyao hospital

ja 堀, 芽実
気象会東朋八尾病院

ja-Kana ホリ, メグミ

Search repository
濱元, 一美

× 濱元, 一美

WEKO 1614

en Hamamoto, Kazumi
Kansai Women's college

ja 濱元, 一美
関西女子短期大学

ja-Kana ハマモト, カズミ

Search repository
杉原, 勝美

× 杉原, 勝美

WEKO 1480

en Sugihara, Katsumi
Shijonawate Gakuen University

ja 杉原, 勝美
四條畷学園大学

ja-Kana スギハラ, カツミ

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
ID登録
ID登録 10.15110/0000000216
ID登録タイプ JaLC
書誌情報 ja : 四條畷学園大学リハビリテーション学部紀要
en : Annual reports of Faculty of Rehabilitation, Shijonawate Gakuen University

巻 6, p. 37-41, ページ数 5, 発行日 2010
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12130337
収録物識別子
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18806856
公開者・出版者
出版者 四條畷学園大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:20:13.978023
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3